バブルログ

主にプロレス(紹介・生観戦)ゲーム(感想・積みゲー解消)、時々他の事

MENU

今年はまさかの続編や新作が目白押し!Xbox Games Showcase 2024 イベント発表作品紹介

どうも、JUNchです。

今回は、海外で行われたゲーム発表会「Xbox Games Showcase 2024」で紹介されたゲームの中で気になった作品を書きたいと思います。

Xbox Games Showcase 2024

今年のは色々驚く作品が多くて見ていて面白かったんですが特に今後の情報次第で買う買う可能性があるのは、「Mecha BREAK」「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」がPVを見る限り動き良し映像良しでメカブレイクがすごいスピード感のある作品なんで実際やったら酔いそうではありますがお気に入り登録です。

ゲーム発表会の動画(英語)

DOOM: The Dark Ages

開始時間:20:25

SNS:X Youtube

発売予定日:2025年

販売リンク

PSStore XBOX Steam

気になるポイント

  • XBOXゲームパス対応ということで初日からプレイ可能で、何年振りのドゥームの新作です
  • 今回はコミカルな要素ってよりは元々のグロさと怖さを重視でゴア表現がすごい
  • 巨大ロボや空飛ぶ生き物?も操作できるそうで面白そう
Clair Obscur: Expedition 33

開始時間:33:00

発売予定日:未定

販売リンク

PSStore XBOX Steam

気になるポイント

  • ff12みたいな戦闘UI
  • ストーリー分岐で仲間になるかそのままいなくなるかみたいな選択がありそう
  • 敵味方の動きがすごいぬるぬるで面白い
ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー

開始時間:1:10:43

発売予定日:2024/10/30

販売リンク

PSStore XBOX Steam

気になるポイント

  • 過去作の主人公を再操作できるという嬉しさ
  • 明るい部分はあるが主人公が苦悩する描写が何個か確認
  • プレイ映像がなかったので判断はできないが映像は綺麗
アサシンクリード シャドウズ

開始時間:1:24:48

SNS:X

発売予定日:00/00/00

販売リンク

PSStore XBOX

気になるポイント

  • 伊賀の忍者を操作できるのかと思ったら侍がアサシンになるとは
  • 今までの国や時代別の作品より日本の作り込みが曖昧で危険な予感がします
  • アサクリ名物のイーグルダイブは今回もあるのなら城の上から飛ぶのか
Mecha BREAK

開始時間:1:18:09

SNS:X

発売予定日:未定

販売リンク

XBOX Steam

気になるポイント

  • 大量のミサイルとビーム砲でアーマードコアとは別路線の巨大ロボ
  • 現在発表済みは9機と複数のパイロットだが今後DLCでは増える予感
  • 対戦画面を見るとスピード感のあり面白そう
インディ・ジョーンズ/大いなる円環

開始時間:1:12:39

SNS:X

発売予定日:2024年

販売リンク

XBOX Steam

気になるポイント

  • まさかのインディージョーンズのゲーム化だがいつぶりだろうか
  • pvの時点でボリューム満点でプレイ画面によっては良い作品の感じがします
  • 公式ページを見る限り一人称視点っぽい
Fragpunk

開始時間:1:01:31

SNS:X

発売予定日:未定

販売リンク

XBOX Steam

気になるポイント

  • 顔を大きくするなどのカードを使い戦闘を有利にする
  • 5対5ということでオーバーウォッチとかと同じで各キャラにスキルがありそう
  • スパイダーバースのようなエフェクトや演出のPV

SummerGameFest2024

公式サイト イベント動画

SNS:X Youtube

会場情報:YouTube Theater

最後に

XBOXの発表会だとスターフィールドの追加要素も気になるところでしたが、どう頑張っても宇宙戦を操縦して戦うところがかなり苦戦して本編を途中で出来ずにいるんで今回はスルーしました。

今日の23時に6月にやるぽいことを遠回しで書いてあったので、ついにニンテンドーダイレクトが見れるんですがやっと星のカービィエアライドの新作などが来そうな気がします。
過去の紹介記事はこちら↓

最後読んでいただいてありがとうございます。

では、また次の記事で会いましょう。