バブルログ

主にプロレス(紹介・生観戦)ゲーム(感想・積みゲー解消)、時々他の事

MENU

『RTA』の楽しさ発見 RTA/SPEEDRUNとは

どうも、JUNchです。

今回は、すごい深くRTAを知っている訳ではないでゆるーく「こういうのが見れるよ」とかを「『RTA』の楽しさ発見」として紹介しようと思っていて、第1回目は「RTAとは」を書かせていただきます。

RTAとは「リアルタイムアタック」の略称で、海外名では「SPEEEDRUN」という単語で有名で一本のゲームを極めたプレイヤーがやる項目によってはルールは違いますが、バグ技とかを使用してクリアタイムを競い合うものだと認識しています。

RTAイベントを行っているところは日本だと「RTAinJAPAN」で、海外は「GDQ」と「ESA Speedrunnig」が有名です。

RTA/speedrun

説明

RTA/speedrun」とは

RTAは「リアルタイムアタック」略称で、海外のプレイヤーも色んな国でおり海外名では「speedrun」と言われています。

記録したタイムの信憑性のためか基本的にライブ配信で走者の方はプレイしたりRTAイベントをやる時があれば毎年夏・冬やっており、よく主催しているのは日本では最近TGSでRTAをやることになった「RTAinJapan」が有名で他にはRTA駅伝などもあって、海外では「GDQ(Games Done Quick)」「ESA(European Speedrunner Assembly)」が有名どころです。

  • 1フレームのズレでタイムに影響する精密さ。
  • 見れる幅が広くて、色んな種類のゲームとジャンルがある。
  • 通常プレイでは見れない状態・やれないような極めた動きが見れる。

日本国内

RTAinJAPAN

毎年夏・冬で長時間RTAイベントをやっていて毎回何個か尖った企画やゲームをやっている人がいて過去のアーカイブで見ていても楽しめれると思います。

公式サイト

RTAinJAPAN

SNS/配信サイト

Twiter Youtube

TGS2023でバンダイナムコのブースでRTAが決まったそうです。

(リンク切れ対策で文字で表示します)

RTA駅伝

この時期にとは不明だが、駅伝形式になっているのもあって途中からの追い上げで順位が交差する様子が見れる熱い展開が見れます。

SNS/配信サイト

Twitter Twitch

などなど。。。

海外

海外だと「GDQ」と「ESA」が定期的なイベントで一週間くらいの期間でほぼぶっ通しでやっているのでおすすめで、過去のアーカイブ豊富で日本で公認ミラー配信が認められているところが解説ありその配信で見たら面白さが増します。

ただ、そのミラー配信の時間外や範囲外の部分が出てくる時は解説なしでゲームの映像だけを楽しむことになりそうです。

GDQ「Gaming Done Qucik」

公式サイト

Games Done Quick

SNS/配信サイト

Twitter Youtube  Twitch

ESA「European Speedrunner Assembly」

公式サイト

European Speedrunner Assembly

SNS/配信サイト

Twitter Youtube Twitch

などなど。。。

JapaneseRestream

上二つの公認ミラー配信サイトで日本語解説が聞けたり、参加していたら日本の走者さんのイベント後にインタビューなどもやっていたりします。

Twitter Youtube Twitch

speedrun.com

全世界のRTAのタイムが見れるサイトで、このゲームやっている人はいるんだろうかと思って検索するのもよし、参加人数が何百人単位の作品なら物によるが数週間に一回のペースでクリアタイムが短くなっていくのが見れます。

ちょっと前にサイトリニューアルされて見やすくなりました。

公式サイト

speedrun.com

最後に

今回は「RTAのこと」と「RTAが見れる/記録が見れるサイト」を紹介したので、次回の『RTA』の楽しさ発見は「any%」とかの項目をゆるく紹介したい思います。

過去の記事はこちら↓

最後まで読んでいただきありがとうございます。

では、次の記事で会いましょう〜